歌舞伎座「泥棒と若殿」
朽ち果てそうな屋敷に、取り残された若殿。
その屋敷に人生投げやりで、入った泥棒。
泥棒の伝九郎、いきなり泥棒は廃業。
就職決めてお金稼いで、若殿の為にごはん作ってくる。
伝九郎、実は有能。親や女に恵まれなかっただけ。
ノブさんこと若殿。少しづづ元気になってくる。
寄り添って生きようとする2人が愛おしい。
伝九郎はノブさんを守ることによって、生き直したかったのだろうな。
ノブさんは身分を捨てて、伝九郎と行きたいという。自分も働くと。
伝九郎はあせらないで、心を治してからと答える。
もうここで涙々…。
だけど彼らは別れる。桜の下の幕切れは切なすぎる。
これからの2人の幸せを願いたくなるラスト。
傑作だった。
松録さん、巳之助さん、素晴らしい。
この感想書くだけでまた涙が。
NHKでタイミングよくドラマ化。
2/19 19:00~ BSプレミアム
時代劇専門チャンネルでも、昔のドラマを再放送。
3/25 21:00~ 田中邦衛さんなのね!
自分が知らないだけで、昔から愛された物語なのだ。
素敵なお話はたくさんある。
切に再観劇したい芝居です。
松録さんの「紀尾井町家話 第二十七夜」の配信も見ました。門之助さんから南座代役のお話もたっぷり聞けた!
2/17 23:59まで。
« 新たな「鬼平」新たな「梅安」 | トップページ | 2021年のMLB »
「芝居・歌舞伎、古典等」カテゴリの記事
- 紀尾井町家話 第二十七夜【配信】(2021.02.20)
- 歌舞伎座「泥棒と若殿」(2021.02.16)
- BS時代劇「大富豪同心2」決定!(2021.02.01)
- 『部屋子の部屋』【配信】(2021.01.24)
- 「歌舞伎家話」第九回【配信】(2021.01.18)
コメント