2020年12月の観劇予定
師走です。2020年は一年前には想像もつかない、とんでもない年となりました。
月初にこの記事を書く時、数か月後はもう少し落ち着いていますようにと思ってますが、まだまだ厳しそうです。
芝居のチケットは余り増やさず、行きたいものを厳選するようにしないと。
【観劇予定の芝居】
『十二月大歌舞伎』 第二部 歌舞伎座
『十二月大歌舞伎』 第三部 歌舞伎座
『十二月大歌舞伎』 第四部 歌舞伎座
『チョコレートドーナツ』PARCO劇場
『No.9 ー不滅の旋律ー』赤坂ACTシアター
『現代能楽集』『新派・朗読劇』『アメリカン・ラプソディ』『ミセス・クライン』も検討中だが、ちょっと本数多すぎ。
『両国花錦闘士』は仕事が早く終わればLVを見たい。
【配信】
紀尾井町家話 12/4(金)20:00~(アーカイブ有)
文学座『ガールズ・イン・クライシス』12/5(土) 19:00(アーカイブ12/11 23:59まで)
『NINE』12/13(日)12:00~
『THE MUSICAL DAY』12/13(日)17:30(アーカイブ12/16まで)
『不易流行』12/13(日)18:00(アーカイブ12/19まで)
藤岡正明生配信ライブ「3・3・7拍子 vol.3」(無料)12/18(金)20:00~
『エレファント・マン』の配信も見たかったが、時間的に厳しそう。
『NINE』の大阪公演は大丈夫なのかな…。
【 11月見た芝居】
『吉例顔見世大歌舞伎』一部
『吉例顔見世大歌舞伎』四部
『NINE』×2
ゲキ×シネ『偽義経冥界歌』
11月は『NINE』を劇場で2回、配信で1回見ました。
子役ちゃんがトリプルキャストだったのですが、上手い具合に全員見られる日程でした。
感想で色々書きましたが、やはり好きな演目です。
あとはゲキシネで『偽義経』見られたのは嬉しかった!
平成版は松本公演で見ましたが、令和版は中止に当たり見られなかったので。
新感線のアクション満載の活劇はいつ見られるのだろう…。
« 令和二年十月の美術展まとめ | トップページ | スペシャル時代劇「十三人の刺客」 »
「芝居・雑感」カテゴリの記事
- 読売演劇大賞(2021.02.11)
- 2021年2月の観劇予定(2021.02.02)
- 2021年1月の観劇予定(2021.01.07)
- 2020年観劇総決算(2021.01.02)
- 2020年12月の観劇予定(2020.12.03)
コメント