チケット代の返金
2月末からはじまった公演中止の嵐。
楽しみにしていた芝居が見られなくなった無念さと共に、演劇ファンを悩ませたのは「返金手続きの複雑さ」ではないでしょうか。
幸い自分は松竹等の主催元で確保したチケットか多く、カード決済でそのまま口座返金が7割くらいだったので、そこまで手間がかかりませんでした。
とはいえぴあやe+、カード会社の先行もあり、演目とチケットを取った媒体、返金方法を書いて整理して、もれが無いかチェック。
まだ返金対応待ちのものもあるし、この先確保した公演も開催されるか不明。
ふと様々の方法でチケットを取った、ステージアラウンドの新感線を思い出した。
VAC
ステージアラウンド公式
ローソンチケット
チケットぴあ
ディスクガレージ
キューブ
カード会社
役者FC
役者事務所
縁起でも無いが、もしもし当時何かあったらと思うと…。
返金方法がまちまちという事は、それだけチケットを取る方法もまちまちで、手間がかかっているという事。
歌舞伎はシンプル。
ぴあ等あるとはいえ、大半の人は松竹か役者後援会だと思う。
歌舞伎座は毎月公演あるから、発売日も固定。忘れる事も無い。
段々とチッケット取りにかける情熱も薄れているのが原因とはいえ、結構面倒であることも事実。
演劇界、もう少し何とかならないですかねぇ。(座席のランク分け、当日券等も)
あ、有料配信は歓迎。
こんなご時世だし、自分と家族の生活が一番大事だけど、無理の無い範囲で好きな舞台関係には課金したい。
« 新感線DVD&BD 20%OFF中 | トップページ | 藤岡正明くんの生LIVE配信 »
「芝居・雑感」カテゴリの記事
- 読売演劇大賞(2021.02.11)
- 2021年2月の観劇予定(2021.02.02)
- 2021年1月の観劇予定(2021.01.07)
- 2020年観劇総決算(2021.01.02)
- 2020年12月の観劇予定(2020.12.03)
「2020年予想外の日々」カテゴリの記事
- 1年前(2021年2月)(2021.02.28)
- ミュージカル『イリュージョニスト』一部公演中止(2021.01.14)
- 「栄冠は君に輝く」(2020.10.31)
- 劇場に行って来た 4 シアターオーブ編(2020.10.26)
- 劇場に行って来た 3 KAAT編(2020.09.29)
コメント