恵那へ行く その2(2泊3日恵那・京都の旅)
せっかく恵那まで来たら温泉も行きたい、という事で、恵那峡を眺められる「かんぽの宿」に宿泊。
かんぽの宿、良いですね。恵那は温泉も広くてのんびり。部屋からの眺めも最高。
お値段もそんなに高くない。コスパ抜群です。
平日だと一人泊のプランも有り。一人旅の方もちらほら。
温泉に一人泊はややハードル高いですが、かんぽの宿なら泊まれそう。
別の地域のかんぽの宿も行ってみたい。
翌日は大井宿をぶらぶら。
道が直角に曲がる「桝形(ますがた)」をチェック。
暑い日てしたが楽しかった。
午後から京都へ移動。
名古屋駅で食べたラーメンが美味しくてヒット。
翌日は京都でNARUTO歌舞伎見て、 京都文化博物館に行きましたが、余り好みの展覧会ではなく、疲れただけでした。
詰め込みすぎのスケジュールはいけないと反省。
NARUTO歌舞伎は、もちろんめちゃめちゃ楽しかったです。感想は別記事にてUP済。演舞場の時よりかなり面白くなってましたよ。
« 恵那へ行く その1(2泊3日恵那・京都の旅) | トップページ | 2019.7.21の雑記(大叔母) »
「食事・酒・旅」カテゴリの記事
- 日帰り街歩きツアー(日本橋編)(2020.02.29)
- 令和二年冬の旅、越後湯沢へ(2020.01.18)
- 2019年の旅行まとめ(2020.01.04)
- 2019年9月の恵那・京都旅その2(2019.12.29)
- 2019年9月の恵那・京都旅その1(2019.12.28)
「温泉」カテゴリの記事
- 令和二年冬の旅、越後湯沢へ(2020.01.18)
- 2019年の旅行まとめ(2020.01.04)
- 恵那へ行く その2(2泊3日恵那・京都の旅)(2019.07.21)
- 恵那へ行く その1(2泊3日恵那・京都の旅)(2019.07.20)
- 3月 2泊3日秋保温泉旅行 その2 天童へ(2019.03.31)
コメント