『ミス・サイゴン』
『ミス・サイゴン』
2012年9月1日マチネ 青山劇場 1階前方から
エンジニア:市村正親
キム:新妻聖子
クリス:山崎育三郎
ジョン:岡幸二郎
エレン:木村花代
トゥイ:泉見洋平
ジジ:池谷裕子
めぐろパーシモンホールで見て、魂持っていかれる素晴らしい出来に再観劇。
青山劇場のチケットがほぼ完売で、e+の貸切公演を友人から教えて貰いようやくチケット確保。
キム以外は前回と一緒で、出来れば違うキャストで観たかったが、選択の余地が無かった。
とはいえ怪我の功名か、かなり前方の席のチケットでラッキーでもありました。
当たり前すぎる感想なのですが、本当に音楽が素晴らしい。
場面と場面のつなぎ等、歌の無い部分が絶品。
やはりミュージカルは、音楽で物語が進行しなくてはいけない。
新妻さんのキム、年齢的にそろそろ厳しいかなと危惧していたが、全然大丈夫!一幕前半はとても可愛かった。
小柄なのはキムに関しては、本当に強みです。
歌は言わずもがな。素晴らしすぎる歌唱力。(新妻さん&藤岡くんで音源残して欲しかったな)
ただ私はやはり知念キムが好き。健気で可愛くて儚くて。
薄幸そうな雰囲気が、こちらの涙腺を誘う。
そしてアオザイが実に似合っている。
青山までなんてもったいない…。
全体的にはめぐろで観た方が、芝居が迫って来た気がする。
クリスは今回は育三郎くんでしか見ていないのだが、アメリカ人の傲慢さがよく出た嫌な男のクリスで、結構好きです。
いかにも戦争で心病みそうだし、ベトナムの可哀そうな少女を救う事によって、かろうじて自分を保っているというか。
良い意味で「救ってあげてる、何て優しいオレ」に見えます。もちろん純粋な恋心もある中でです。
なので失敗してやり直したいというのに、とても納得が出来ました。
新演出はジョンもかなり酷い男ですね。
ジジに上手い事たくさん言ってたのでしょうね。
アメリカ兵にお持ち帰りされている女の子たちの中で、1人お茶をひいてるジジが哀しい。
なのにキムとクリスの新居では笑顔で祝福してて。
アンサンブルさんも皆良い。(でも旗アクションは失敗が…。)
精神的にも肉体的にも大変な舞台だと思います。
まだまだ続く公演、1人でも多くの人に見て欲しいな…。
« 音楽劇『オリビアを聴きながら』 | トップページ | 『サイケデリック・ペイン』 »
「芝居・ミュージカル」カテゴリの記事
- 『リトル・ナイト・ミュージック』(2018.04.21)
- 『「1789」-バスティーユの恋人たち-』(2018.04.16)
- 『マタハリ』(2018.02.08)
- 『TENTH』 (2018.02.01)
- ミュージカル『メンフィス』 ラスト観劇(2017.12.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/193925/46941046
この記事へのトラックバック一覧です: 『ミス・サイゴン』:
花梨さま
7月のめぐろパーシモンホールのご感想と合せて
読ませていただきました。
そして、花梨さんのご感想を読んでいたら、また
「ミス・サイゴン」が観たくなりました(笑)。
花梨さんのおっしゃる通り、キムとクリスの辛さや
切なさがとても感じられる新演出でした。
そうそう、ジョンのサイゴンでのあの荒んだ感じと
戦後の姿との対比も際立っていましたね。
知念さんのキムを次回はぜひ拝見したいです。
(次回もキャスティングされることを願って。)
投稿: スキップ | 2013年1月14日 (月) 17時53分
スキップさん、こんばんは。
そうなんです、ジョンも新演出で変わってます。
スキップさんの言われた通り、戦時中の荒んだ感じが増してます。
知念さんのキム良かったですよ~!
7月に見た時は、魂吸い取られて、終演後立ち上がれない程でした。
年齢を考えると、17歳のキム役は今回で最後かも…。
次回も見たいのですが。
投稿: 花梨 | 2013年1月15日 (火) 23時12分