渋谷駅で『港町純情オセロ』
以前渋谷駅で『国民の映画』という記事を書いたが、今度は渋谷駅で『港町純情オセロ』だった。
先週の金曜日、ホームにどんっ!とパネルが飾ってあったが、人が多くて写真撮れず。
週明けに再チャレンジと思ったら、もう撤去されていた…。よって写真無しの間抜けな記事です。
寂しいのでバナーを貼ってみた。
何でこの時期に?と思ったら、週末チケット発売だったのですね。
早々に先行で確保したので、判ってなかったですよ。
肝心のチケットですが、やはり平日は完売ならず。
今回は題材、キャストを見て、それ程苦労せずにチケットは取れると思ったが、予想通りでした。
まぁいつもの新感線のチケットの売れ行きが異常なのだが。
平日PM6:00開演が一番のネックだと思う。
せめてPM6:30開演になれば、週末に集中することも無いのに。
新感線に限らず、金曜は開演遅めとか、試してみて欲しいものです。
« 『わが町』 | トップページ | 私の頭の中の消しゴム 3rd letter »
「芝居・雑感」カテゴリの記事
- 12月の観劇予定(2019.12.05)
- 2019年11月の予定(2019.11.06)
- 久し振りのステアラ(2019.10.24)
- 2019年10月の予定(2019.10.08)
- 2019年9月の予定(2019.09.07)
同感。
遠征組は週末にかけてしか行けないことが多いので
厳しいですねー。
今回のオセロは日曜公演取れましたけど
せめて『地続き』で行ける方は平日に流れていただけると
非常に助かるんですが(笑)
私が初めて歌舞伎を観たのは、国立劇場でやってた
『社会人のための歌舞伎講座』というやつで
pm19:30開演、というものでした。
メジャー演目の1幕だけでしたが
これだと仕事終わってダッシュで空港行って
劇場直行で間に合うんですよね。
またやって欲しいなぁ。
投稿: gaju | 2011年3月 8日 (火) 10時03分
gajuさん、こんばんは。
具合の方はいかがですか?
そうですよね、遠征組の方は、週末になりますよね。
でも地続きでも、平日PM6:00開演はキビシイです。
上演時間が長いからでしょうか。
どういう理由であの開演時間なのか、聞いてみたいものです。
投稿: 花梨 | 2011年3月 9日 (水) 02時16分