2010年版 宝塚BOYS
『宝塚BOYS』 シアタークリエ
原案:辻則彦
脚本:中島淳彦
演出:鈴木裕美
出演:
上原金蔵: 浦井健治 長谷川好弥:杉浦太陽
山田浩二:黄川田将也 星野丈治:東山義久
竹内重雄:藤岡正明 大田川剛:滝川英次
竹田幹夫:石井一彰
君原佳枝:初風淳 池田和也:山路和弘
2010年版 宝塚BOYS!
キャスト一新でどうなるか?と思ったけど、やはり目茶目茶良かったよーーー!
ハンカチ絞れるくらい泣いてしまった。
改めてこの芝居の脚本や演出、関わった方の情熱を感じた。
この芝居が観客の心を打つのは、制作側が実在した方々や、実際に起こった出来事に対して、心の底から敬意を持っているからだと思う。
そう感じながら舞台を見ていたら、購入したパンフで演出家の鈴木裕美さんが、まさにそういったニュアンスのことを書いておられた。
再演版に比べると、多少難有りの点もあると思う。(特に深みがどうしても薄くなった)
でもそんなことは、本当にどうでも良い。キャストが若くなった分、水々しくて、一生懸命。
コレ一日2回公演はキツいだろうと、心配になるくらいの体当たり演技。
その姿勢がBOYSの生き方と、まさにシンクロしていて、彼らの熱演にひたすら涙。
実際の男子部の方への敬意が、舞台から凄く感じられ、とてもとても素晴らしかった!
ぜひ定期的に上演を続けて欲しい名作です。
私もあと1、2回見ようかなと、企み中。
以下、思いつくまま。
・浦井くんが予想以上にハマってた。顔芸がおかしすぎ。
(柳家花緑さんが素晴らしかったから、想像がつかなかった)
・竹内の最初の歌声で、拍手したくなった。藤岡くん、やはり美声。
・柳家花緑さんと葛山信吾さんの凸凹コンビっぷりが好きだったので、新キャストの2人にも期待。
・黄川田さんデカ!馬もデカくなった!
・そのでかい黄川田さんが、何故持ち上がるのか!
・東山さん、案外ツンツンしてなかったが、初風さんのことは大好きで可愛かった。
・太陽くん怪我したらしいが、舞台で吹っ飛んでたけど、大丈夫なのか?
しかし歌には、ひっくり返りそうになったぞ。
・梅干になっていた。
・初風さんがより可愛くなっていた。
個人的にヒットだったのは、 大田川役の滝川さん。
初めて見た方ですが、上手くてびっくり。パンフで神奈川出身と聞いて、なおびっくり。
咳がもう少し、ソレっぽく聞こえて欲しいのが残念かな。
笑って、泣いて、切なくなった、素晴らしい芝居でした。
次回はハンカチ二枚用意していこうっと。
« ロックンロール | トップページ | ザ・キャラクター »
「芝居・一般」カテゴリの記事
- 『INSPIRE 陰陽師』(2021.01.21)
- LV『両国花錦闘士』(2020.12.20)
- 『ガールズ・イン・クライシス』【配信】(2020.12.15)
- 新国立シェイクスピアシリーズ(2020.11.07)
- 『カチカチ山』(2020.10.24)
いらっしゃいませ(笑)
私もまだ1回しか観てませんが、BOYSいいですよね〜。
次は劇場でお会いできたら嬉しいです!!
投稿: kado | 2010年8月12日 (木) 11時52分
kadoさん、こんばんは!ご無沙汰しています。
藤岡くん、凄く凄く良かった~。台詞の声も美声やはりですね!
BOYS、大好きなお芝居です。
投稿: 花梨 | 2010年8月13日 (金) 03時29分