まだ書くよ『nine THE MUSICAL』
書き忘れた!
「ナイン」は子役のリトル・グイードが大変重要な役です。
舞台の最後まで出ています、カテコの最後は大人と子供のグイードで締めてました。
子役、最後まで出演出来るの???
「ナイン」って上演時間何時間だっけ?
6時半開演でも9時超えると思うのだが…。
女優さんが演じたら萎えるなぁ。そういや83年日生は女優さんだった気が。
あーもうネガティブなことしか書けない!
べっしー、BW版みて、大感動したんだよな…。
そういう思い入れのある人が演じている舞台が、私は好きです。
韓国版の熱い感想をリンクしておきます。
nine感想 その1
nine感想 その2
nine感想 その3
その中で自分で読み返して笑った一文。
『グイードに関しては、女性陣の中の唯一の男性だから、どうしても自分にとって好みのタイプかどうかで、見方が変わってくるなぁ。』
はぁぁぁ、もう一度ルヴォー演出、別所グイード版が観たい。
大浦さんも、池田さんも、利花さんも大好きでした。
剱持たまきさんとか、福麻むつ美さんとか、キャスト名忘れたけど、カテコで最前列の私に手振ってくれた女性の方とか、あああ、もう一回観たいなぁ。
G2さんも、好きな演出家さんだけど、「ナイン」という作品に向いているとは思えないし、トミー・テューン版も(日本版は多分準拠版かと)、リバイバルのルヴォー版も、演出凄すぎの作品だから、下手なリメイクはどうかと思うのですよ。
ネガティブなことばかり書いてますが、この上演をキッカケに、「ナイン」という作品を好きになってくれる人が増えたら、とも思います。
【追記】
子役さんの出演時間について。
2008年から厳しくなったようです。(市川猿三郎さんのBLOGを参考にしてます)
それまでは歌舞伎座、演舞場は完全野放し状態でしたが、帝劇は厳守していたと思います。
2008年のヤマトタケル上演時に、子役さんがカーテンコールに出ないのを不思議に思ったものです。
但し役者の子供は例外的に、PM9時以降も出演OKのようです。
蜷川幸雄さん演出の芝居でも、2006年の「タイタス・アンドロニカス」は最後まで子役さんが出演してましたが、2008年の「さらばわが愛~覇王別姫」では、カーテンコールに子役さんは出ていませんでした。
正確な法的なソースが探せなかった為、間違っていたらごめんなさい。
現在ダブルキャストが義務付けられているようですが、送迎を義務付ける等の条件を加えても、せめてPM10時までの出演を許可して欲しいものです。
« もっと納得いきませんっっっ! | トップページ | まだまだ続く『nine THE MUSICAL』 »
「芝居他・今後の情報」カテゴリの記事
- ミュージカル『イリュージョニスト』一部公演中止(2021.01.14)
- 弥次喜多、最新作(2020.12.22)
- 2020.12月の雑記(配信追加)(2020.12.17)
- 「鎌倉殿の13人」出演者発表(11/20)(2020.11.20)
- 「鎌倉殿の13人」出演者発表(11/18)(2020.11.18)
再演ルヴォー版のアートスフィアでも
平日ソワレは19時開演でした。(休日は18時開演)
それでもカテコまで子役はちゃんと出演されてましたから
今回も大丈夫ではないでしょうか?
投稿: みずたましまうま | 2009年7月18日 (土) 15時15分
みずたましまうまさま、こんばんは。
子役さんの出演時間を守るのは、ここ数年めちゃめちゃうるさくなっています。(再演ルヴォー版の時は、まだ目こぼし状態だったみたいです)
小さい所だとこっそり出演してるのをみかけた事もありましたが、大手だとまず難しいと思いますよ。
逆にこんなに子役さんの出演時間にうるさい時代に、9時以降に出演させてたら、そのプロダクションの姿勢を疑います。
ヤマトタケルのカテコに、子役が出ないのは唖然だったなぁ…。
投稿: 花梨 | 2009年7月19日 (日) 01時28分