『屋根の上のバイオリン弾き』
東宝さんのHPに『屋根の上のバイオリン弾き』上演のニュース。
『屋根の上のバイオリン弾き』
2009/10/5~10/29 日生劇場
テヴィエ:市村正親
ゴールデ:鳳蘭
ツァイテル:貴城けい
ホーデル:笹本玲奈
モーテル:植本潤
ラザール:鶴田忍
パーチック:良知真次
へ?植本潤???どひゃー!宣伝写真、誰だかわからん!
今回はゴールデが鳳蘭さん、ホーデルが玲奈ちゃんと楽しみ!
市村さん版は2004年、2006年と見てますが、2004年版の三姉妹が素晴らしかった。
自分のBLOGで検索したら、キャストを載せていたので転載。
玲奈ちゃんのチャヴァに涙ぼろぼろでした。
2004年と2006年キャストは以下の通り。
テヴィエ 市村正親
テヴィエの妻ゴールデ 夏木マリ→浅茅陽子
長女ツァイテル 香寿たつき→匠ひびき
次女ホーデル 知念里奈→剱持たまき
三女チャヴァ 笹本玲奈→安倍麻美
仕立屋・モーテル 駒田一
学生・パーチック 杉田あきひろ→吉野圭吾
もうひとつ新作の情報が東宝HPに載ってましたが、こちらはそそられないなぁ。
あ、いつの間にやら、レミの日程も出てた。
« ジョナサン・ラーソン トリビュート・コンサート | トップページ | 小森生活向上クラブ »
「芝居他・今後の情報」カテゴリの記事
- ミュージカル『イリュージョニスト』一部公演中止(2021.01.14)
- 弥次喜多、最新作(2020.12.22)
- 2020.12月の雑記(配信追加)(2020.12.17)
- 「鎌倉殿の13人」出演者発表(11/20)(2020.11.20)
- 「鎌倉殿の13人」出演者発表(11/18)(2020.11.18)
花梨さん、こんばんは!
今日「ラ・カージュ・オ・フォール」の初日を観てきたのですが、
そこでこのチラシを見ました!
植本さん、植本さんに見えませんよね?!
でも、とても楽しみな舞台です。
来年の10月も有楽町駅の出没頻度が高そうです(笑)。
「ラ・カージュ~」も「AKURO」もとっても良かったですよー(マチソワでした/汗)。
花梨さんもごらんになるんですよね?
いつかまた観劇ご一緒できるといいですねv
投稿: 恭穂 | 2008年12月 6日 (土) 21時38分
恭穂さん、こんにちは!
おお!早速「ラ・カージュ・オ・フォール」見てきたのですね。
私は来週までお預けです。
植本さん出演は意外でした。
ホーデルは重要な役だから、玲奈ちゃんに期待です。
チャヴァは誰なのでしょうね。
観劇でご一緒して、終わったあと喋り倒したいですねー。
投稿: 花梨 | 2008年12月 6日 (土) 22時04分
花梨さま
ホヘ~、植本潤さん!
ほんと、誰だかわかりませんね(笑)。
外部出演が続いて、花組芝居の舞台に
植本さんがいないことが続くのは寂しい
限りですが、ご活躍は喜ばしいことですね。
投稿: スキップ | 2008年12月 7日 (日) 00時19分
2004年の笹本チャヴァはほんと素晴らしかったですよね!
個人的にはホーデルよりチャヴァのインパクトが強く残ったので
2006年版を見て、演じる役者さんでこんなに役自体の印象が変わるかとびっくりしたものです。
駒田モーテル、吉野パーチックが好きだったので変わってしまってちょっと残念ですが
新キャストも楽しみですね。
投稿: みずたましまうま | 2008年12月 7日 (日) 19時02分
☆スキップさま
こんばんは~。
植本潤さんのキャスティグは、かなり驚きました。
『屋根の上のバイオリン弾き』は、比較的ストプレ寄りのミュージカルですが。
本当に植本さんは、あちこちに引っ張りだこですね。
☆みずたましまうまさま
こんばんは~。
2004年の笹本チャヴァには泣かされました。
長女の香寿たつきさんも凄く好きだったので、正直2006年版の姉妹は…。
とはいえ2006年は駒田さんと吉野さんが良かったのですよね。
とはいえ2009年版も楽しみです!
投稿: 花梨 | 2008年12月 8日 (月) 00時44分