赤坂ACTシアター
話題の赤坂サカスに完成した、赤坂ACTシアターに行ってきました。
「トゥーランドット」の感想はまた別途。まずは劇場の印象。
日比谷のシアタークリエがオープンした時も、駄目劇場っぷりが話題だったが、クリエに匹敵する駄目っぷり!
クリエと違い、火災で蒸し焼きになる心配は無いが、劇場スタッフの使えなさが際立っている分(頑張ってる人と態度悪い人の差がありすぎ)、ACTシアターの方が評価低いです。
何で東京に新しく出来る劇場は、揃いも揃って駄目なんだろう…。博多座にでも行って、勉強してから劇場作ろうよ。
☆赤坂駅から案内版に沿って行くと、延々と階段を登る羽目に陥ります。
しかも劇場入り口は二階で、客席に行く為に、更に一階まで階段を下らなければならない。
バリアフリーと逆行。劇場HP見ると、B1から2Fまでエレベーターがあるらしいが、どこにあったんだ?
これから行く人は、赤坂駅降りたら、Bizタワーへ入り、エスカレーターで二階に上がり、そこから劇場へ行くことをお勧めします。
(Bizタワーの二階はゆったりしてて、良い設計なのに。)
☆ロビー狭いです。そりゃクリエよりは広いけど、パルコくらいかなぁ?
1,324席の割には狭い印象。トイレも少くて休憩で大混乱。
外に休憩スペースがあるのは良いけど(入り口でドリンクも売ってるし)、冬は寒くて出られないよね。
☆ロッカーまたはクロークはどこにあったのかしら?
☆座席、前との感覚がやや狭いです。
☆客席からの視界はかなり良好。
☆舞台は高さがある。「トゥーランドット」の演出は、その高さを生かしてた。
ただ音響がいまいち。
それにしてもどうして無駄にスウィーツやワインに力を入れているのだろう?
クリエよりは回転は良かったけど、飲食物に力入れている為か、ロビーで持ち込みのお弁当等食べている人が、スタッフに邪険にされていたよ。
これからのラインナップを見る限り、客席は若いコより年齢行った方が中心になると思うけど、なのにあの階段だらけの設計は、外しているとしか思えない。
こけら落としの演目も、演劇ファン的には外しているよなぁ…。
劇場は綺麗でお洒落で、劇場スタッフも芝居にちなんだ扮装で、ワクワク感は煽ってくれるのだけどね。
以下、ちょっと「トゥーランドット」ネタバレ。
肝心の「トゥーランドット」は、まぁ「テイクフライト」よりは良かった程度。
しかしあれだけ女優さんが出ているにも関らず、エロ担当が早乙女太一くんってどういう芝居よ(笑)。
その為のキャスティング?いきなり腐女子萌え場面になった時は、びっくりして目が覚めたよ。
あ、あの場面が「誰も寝てはならぬ」なのか?客席に妙な緊張感が走ってしまい、ホントおかしかった~。
相手が獅童くんじゃなきゃ、もっと萌えたのに(爆!)
« あうるすぽっと | トップページ | トゥーランドット »
「芝居・一般」カテゴリの記事
- 『ローズのジレンマ』(2021.02.25)
- 『INSPIRE 陰陽師』(2021.01.21)
- LV『両国花錦闘士』(2020.12.20)
- 『ガールズ・イン・クライシス』【配信】(2020.12.15)
- 新国立シェイクスピアシリーズ(2020.11.07)
コメント