レ・ミゼラブル 出演者の“音楽の世界”(前編)
レ・ミゼラブル 出演者の“音楽の世界”
山野楽器7階イベントスペース「JamSpot」
出演者:石井一孝・ANZAさん・新妻聖子・岡田皓暉(敬称略)
どのくらいの倍率だったのでしょうね?このイベント。運良く当選しましたので、行ってきましたが、心の底から行って良かったです!
まず最初に司会・進行の石井さんから、「ここにいる人は何回も見ている、コアなファンの人ばかりだと思います。まさか一回だけしか見てないで、来た人はいませんよね?」と。コアなファン向けのトークを行いますと最初に宣言!
「失敗談」「レミゼ出演者物真似コーナー」「質問コーナー」「(人生を変えるミュージカル))レミゼと出会っての話」「今後の予定」最後に全員で「The People's Song」。
こんな構成でしたが、一体どこまで書いていいのやら。石井さんコンサートの時は、トーク内容のネット禁止令が出ますが、今日は特になし。余りに内容が盛り沢山すぎるのですが、覚えていることつらつらとレポします。
あ、これだけは先に。「物真似コーナー」で別所バルジャン出ました。「24653〜(上げ、語尾くる)♪」です。
もうひとつ重大なネタ!石井さん『メタルマクベス』を見に行き、ランダムスターが夫人に甘える場面を演じ、会場の一部客に大ウケでした。
全体的に岡田さんがいじられたり、マリウス3人のネタが多かったのですが、さすがに覚えきれませんでした。差し支えないかな、と思う話を、記憶にある範囲で。
「失敗談」
・岡田さん話がやはり多かった。オケピに落ちそうになった、とか。(記憶に新しい日生楽のちらしぶちまけの話聞きたかったけど、無し。)
・コンタクトが泣くととにかく皆さん流れるらしい。岡田さん、流れたあとのバリケードが怖い、と。
・新妻さん、死んでいるエボの顔に、某山本耕史マリウスのコンタクトが降ってきた。
・石井さん、マリウスの時代にコンタクトが流れ、頬に張り付くと、滝田バルジャンが取ってくれて、返却してくれた。(ちゃんと水につけて。)当時は使い捨てでは無かったので、ありがたかった。
・内野さんネタも飛び出す。(有名な出トチではないです。)
・エポの帽子が取れたとき、山口さんが咄嗟に作詞して、フォローした話など。
「物真似」された出演者(他の話の時にも、物真似飛び出してました)
バルジャン…山口さん、別所さん、今井さん(振りマネのみ)、石井さん
ジャベール…村井さん、綜馬さん
マリウス…3人全員(爆!)一番たくさん物真似されていた。
アンジョ…サカケンのみだったかな?
コゼット…河野さん
エポニーヌ…お互いの違いをちょっとだけ
あとアンサンブルの人など。
特に新妻さんの物真似が素晴らしく、お金を払って見たいくらいです。マジで。客も笑い泣きでコンタクトを落としそうですよ。
新妻さんは石井さんの2003年と現在の唄い方の違い(どの部分かは忘れた〜)まで披露。
「質問コーナー」5人読まれたのですが、全部は覚えてない〜。ポイントだけ。
「お風呂に入ってほっと一息、鼻歌で歌うレミゼの曲」
皆さん自分の曲では無いそうです。
「レミゼの登場人物の中でお付き合いするなら?」
岡田さん…ファンテーヌ(母性の話になり、石井さん突如一人メタルマクベス)
新妻さん…アンジョルラス(女に興味ないじゃないと、石井さんの突っ込み。原作のアンジョ談義へ。)
ANZAさん…ジョリ(可愛いタイプがお好き?)
石井さん・…あれ?誰だ?コゼット?
「やってみたい役」
石井さんがグランデール(岡田さんも)、でもコゼットやってみたい。ファルセット得意だから、と。
石井さんのコゼットに恋出来る?の問いかけに、突っ伏して笑い、絶対無理という岡田さん、大ウケでした。
何かお笑いネタばかりだけど、訳詩の素晴らしさ、レミゼに対する熱い思いも多々語ってくれましたよ。さすがに眠いので、あとは続く。明日まで覚えているか不安だ。
あ、ANZAさん、新妻さん二人から、「真綾がね」「玲奈がね」という言葉が多々飛び出し、エボニーヌ4人が仲良くて、カンパニー全体の雰囲気もとても良かったのだな、というのが伝わりました。
« OUR HOUSE 二度目 | トップページ | レ・ミゼラブル 出演者の“音楽の世界” (後編) »
「芝居・レ・ミゼラブル関連」カテゴリの記事
- 『レ・ミゼラブル』 プレビュー公演(2017.06.04)
- 『レ・ミゼラブル』見て来た(2017.05.24)
- 2015年『レ・ミゼラブル』(2014.08.14)
- 『レ・ミゼラブル』 凱旋公演(2013.11.26)
- 『二都物語』(2013.08.08)
ぎゃ〜行きたかった〜!
レポ超嬉しすぎです。ありがとうございます(^O^)
藤マリのモノマネあったんですね? 詳細が知りたいです。
記事書いたら私のblogに書かせて頂きたいのですが
よろしいでしょうか??
もちろん花梨さんからの情報という形にさせて頂きます
投稿: kado | 2006年6月27日 (火) 12時40分
すごい!よく覚えてましたねえ〜。
って私も見てたんですけど・・しっかり忘れて・・
石井さんじゃないけど・・記憶力なさすぎですねえ。
石井さん、みんなが覚えているのに自分だけ「そうだっけ?」って、あのいい加減さが好きなのですよ〜。
ほんと、楽しい1時間20分でした。
皆さんがステージから降りて、帰るとき、最後の石井さんの顔をじっくり見れて・・やっぱり濃いわあ・・と思った私です(笑)
投稿: harumichin | 2006年6月27日 (火) 21時14分
kadoさん、こんばんは。
昨日はマリウス好きな人が一番おいしかったと思います。藤マリの物真似は歌マネだったのですが、どこの部分が覚えてない…。
あと石井さんから岡田マリウスは紙のように軽いけど、あとの二人は…(以下自粛、想像にお任せします。)という発言もありました。
記事のkadoさんのブログへの転載は、全然オーケーですよ。後編も頑張ります。(でも藤マリの話題は、後編は無いかも。)
投稿: 花梨 | 2006年6月28日 (水) 00時34分
harumichinさん、こんばんは。
同じ空間にいたのですね!私は真ん中の通路際の席だったので、石井さん濃いわ〜とやはり間近で見て思いました(笑)
イベント終了後、参加出来なかった友達と合流して、東銀座デニーズで覚えている限りのことをだーっと話たので、それで割合記憶が整理出来た気がします。
でも実際は私のレボ×10倍くらいですよね。
何か益々石井さんに惹かれております。歌詞覚えてなくて、皆に「それは自分の歌でしょ!」と突っ込まれる所も好きです。
投稿: 花梨 | 2006年6月28日 (水) 00時40分