リンク

無料ブログはココログ

2022年の美術館鑑賞まとめ

003_20230111013801

こちらもまとめるのがすっかり遅くなりました。

2022年は88回美術展に行きました。
昨年より増えてる…。

2021年は仕事の契約期間が切れて、コロナだし仕事しないでいた期間があったのですよ。
2022年はフルタイムで働いているので、時間が無い筈なのに。何故増えた。

ベスト9は以下の通り。

「THE HEROES 刀剣 浮世絵 武者たちの物語展」 森アーツセンターギャラリー
「小倉擬百人一首」展 川崎浮世絵ギャラリー
「浮世絵動物園」 太田記念美術館
「仙厓のすべて」 出光美術館
「長谷川潔 1891-1980展 -日常にひそむ神秘-」 町田市立国際版画美術館

「名取春仙 役者を描く」 岡崎市美術博物館
「近松半二――奇才の浄瑠璃作者」 早稲田大学演劇博物館
「新版画 進化系UKIYO-Eの美」 千葉市美術館
「生誕150年記念 板谷波山の陶芸」 泉屋博古館東京

ベスト5は上記5つ。他は順不同です。

ベスト1は「THE HEROES 刀剣 浮世絵 武者たちの物語展」です。
2回見に行ったのですが、大好きな展覧会で静岡の巡回に行かれないか、検討していたくらい好きでした。
ボストン美術館の所蔵。良い浮世絵持ってますね。

2位は川崎浮世絵ギャラリーの「小倉擬百人一首」展。
「小倉百人一首」を歌川国芳、歌川広重、歌川国貞(三代目 豊国)が見立絵として描いた錦絵。
頭を使う鑑賞でしたが、それだけに非常に面白かったです。図録が無いのが残念。

ベスト5以外だと名取春仙が楽しかったです。
思いたって岡崎まで行って来たのですが、美術館も素敵でした。

以下、2022年のリストとなります。

» 続きを読む

2022年の観劇まとめ

20221203

全然感想を載せてないのですが、ぼちぼち芝居も行ってます。
今年は36回の観劇です。(コンサートも含む)

まとめて感じたのは、ベストを挙げられる程、思い入れのあった芝居が昨年は無かった事。
一番良かったのは、コンサートの「Dandyism Banquet」。(ホント良かった。速攻チケット増やしました)

なので2022年は無理にベストをあげる事をを止めました。
自分の感覚が鈍くなっているのかな。
でも美術館はベストあげるり迷う程、良かったものが多いし。

2023年は今から楽しみな芝居も幾つかあるので、多分ベスト3復活します。

» 続きを読む

2022年の旅行まとめ

0617

年があけましたが、全然更新してなくて申し訳ない…。

2022年も色々旅してました。
春の桜旅は各地の桜が見られて、とても楽しかったです。

6月の松戸・本土寺は旅に含めようか迷いましたが、紫陽花がとても綺麗だったので入れました。写真も本土寺。

12月の作並温泉、昨年も行って良かったのでリピート。旅行支援でお得に泊まれました。

2022年は中山道広重美術館に行ってない!今年は行くぞ。
2023年は諏訪湖や妻籠にもう一度行きたいです。(すでに関西へ行くのはほぼ決定)

3月 静岡桜旅 2泊3日
駿府城公園・静岡市美術館・東海道広重美術館・三島泊
三島大社・MOA美術館・伊豆高原泊
伊豆高原・小田原城

4月 福島桜旅 2泊3日
郡山桜・喜多方桜 裏磐梯泊

4月 岡崎名古屋妻籠 1泊2日
岡崎城・岡崎市美術博物館・徳川美術館
貨幣浮世絵ミュージアム・妻籠宿

5月 東海道ウォーク 日本橋~品川宿 日帰り

6月 本土寺(千葉県松戸市) 日帰り

7月 塩の湯温泉 蓮月 1泊2日

8月 日帰り群馬 
高崎市タワー美術館・伊香保 保科美術館

9月 扉温泉 明神館 2泊3日

10月 箱根 1泊2日
ポーラ美術館・ハイランドホテル泊

11月 仙台・作並温泉 一の坊 2泊3日

日本シリーズ

ヤクルト vs. オリックス

久し振りに第7戦までいったシリーズで、毎日面白かった!
山田哲人選手にHR出た時は、ヤクルト決まったか…と思いましたが、オリックスの巻き返しが凄かった。
7戦まで楽しませて頂き、両チームの方々ありがとうございます。

そしてオリックスの通訳の藤田さん、子供の頃、近鉄のベンチで見ていた方です。
今年勇退という事。お疲れ様でした。

ところでオリ中継ぎ陣にも賞あげて下さい~。特に比嘉さん。凄かった。
(私は平野投手が好き。そして案の定颯一郎くんのイケメン剛腕に魅了された)

行きたい美術展まとめ(2022年10、11月)

202210_waseda

こちらもサボってました。
9月にぐるっとパスを買ったので、期限まで忙しくあちこち回ってます。
この秋は千葉の新版画と藤澤の二代広重が楽しみ!

はこぶ浮世絵 クルマ・船・鉄道
2022年10月01日~2022年10月26日
太田記念美術館

新版画
進化系UKIYO-Eの美
2022年09月14日~2022年11月03日
千葉市美術館

美をつくし 大阪市立美術館コレクション
2022年09月14日~2022年11月13日
サントリー美術館

大蒔絵展 漆と金の千年物語
2022年10月01日~2022年11月13日
三井記念美術館

歌川広重 行書・隷書東海道 後期展
2022年10月08日~2022年11月13日
川崎浮世絵ギャラリー

~珠璧交輝(しゅへきこうき)~ 清代木版年画+UKIYO-E
2022年09月23日~2022年11月20日
日中友好会館美術館

生誕150年 平櫛田中展
2022年09月17日~2022年11月27日
小平市平櫛田中彫刻美術館

江戸の名門料亭八百善 その食と文化
2022年10月25日~2022年11月26日
昭和女子大学光葉博物館

没後80年記念 竹内栖鳳
2022年10月06日~2022年12月04日
山種美術館

喜斎立祥 二代広重と呼ばれた絵師
2022年11月03日~2022年12月04日
藤澤浮世絵館

創立150年記念 国宝 東京国立博物館のすべて
2022年10月18日~2022年12月11日
東京国立博物館

静嘉堂創設130周年・新美術館開館記念展Ⅰ
2022年10月01日~2022年12月18日
静嘉堂文庫美術館

鉄道開業150周年記念 人物でみる日本の鉄道開業
2022年10月14日~2022年12月18日
港区立郷土歴史館

鉄道と美術の150年
2022年10月08日~2023年01月09日
東京ステーションギャラリー

Words, words, words. 松岡和子とシェイクスピア劇翻訳
2022年10月01日~2023年01月22日
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展
2022年10月08日~2023年01月22日
国立西洋美術館

ヴァロットン 黒と白展
2022年10月29日~2023年01月29日
三菱一号館美術館

瞳に映るファンファーレ 浜口陽三の銅版画と川瀬巴水をはじめとした新版画
2022年10月29日~2023年01月29日
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション

楊洲周延展
2022年11月19日~2022年12月22日(前期)
2023年01月05日~02月05日(後期)
川崎浮世絵ギャラリー

«2022年10月の観劇予定

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31